里山ハイク
2007年11月26日
11月25日(日)
JR九州の有佐駅から
氷川町の立神峡里地公園まで
里山ハイクがありました。

氷川の流れがきれいな立神峡
出発地点の有佐駅と
折り返し点の里地公園で
音楽の演奏がありました。

これは立神峡里地公園の風景
私も相棒のハッチさんと2人で参加しました
食育についてのブースもあり
子供達は手作りコーナーで竹製の豆鉄砲や
木製のネームプレイトを作ってました。

いい天気に恵まれ最高の気分で
演奏できました。
キャンプ場もあり 珍しい
ディスクゴルフ場が常設されています
季節にかかわらずおいでください。
いいところです
JR九州の有佐駅から
氷川町の立神峡里地公園まで
里山ハイクがありました。
氷川の流れがきれいな立神峡
出発地点の有佐駅と
折り返し点の里地公園で
音楽の演奏がありました。
これは立神峡里地公園の風景
私も相棒のハッチさんと2人で参加しました
食育についてのブースもあり
子供達は手作りコーナーで竹製の豆鉄砲や
木製のネームプレイトを作ってました。
いい天気に恵まれ最高の気分で
演奏できました。
キャンプ場もあり 珍しい
ディスクゴルフ場が常設されています
季節にかかわらずおいでください。
いいところです
この記事へのコメント
Posted by かすみそう at 2007年11月26日 17:17
やっぱ自然はいいですね~
自然と触れ合う機会が少なくなってきているので
子供たちも楽しかったことでしょうね。^^
自然と触れ合う機会が少なくなってきているので
子供たちも楽しかったことでしょうね。^^
Posted by かきちゃん at 2007年11月27日 17:11
かすみそうさん かきちゃん
ありがとうございます。
JRと立神峡公園の企画みたいです。
子供たちが遊ぶのにとても好いところです。
本当に楽しそうでした。
ありがとうございます。
JRと立神峡公園の企画みたいです。
子供たちが遊ぶのにとても好いところです。
本当に楽しそうでした。
Posted by グータ at 2007年11月27日 22:22
立神峡、もうずいぶん行ってませんね
子どもが小さい時行ったかな~
グータさんの所によって
立神峡に行きましょうかね
でも、もう寒いでしょうね(笑)
子どもが小さい時行ったかな~
グータさんの所によって
立神峡に行きましょうかね
でも、もう寒いでしょうね(笑)
Posted by ハニービー at 2007年11月29日 07:20
ハニービーさん
天気のいい昼間はまだいい感じですよ。
もっとも仕事的にはもう少し寒いほうが(笑)
ぜひ1度お寄りください。
天気のいい昼間はまだいい感じですよ。
もっとも仕事的にはもう少し寒いほうが(笑)
ぜひ1度お寄りください。
Posted by グータ
at 2007年11月30日 00:14

もう随分出かけていませんが写真をみて
公園に行ってみたいと思いました。
何処の企画だったのですか?