急ぎです!
2007年11月30日
急な入用と言うことで
ブレザーの御注文がありました。
普段は置いていないのでサイズを測り
御注文に会う商品を問屋に取りに市内へ走りました
このかたには案内をしてなかったな~ もししてたら と思いつつ
つるしで気に入るのがありますように

このところ紳士服の事が多いですが
婦人服のほうが もちろん数も多くがんばってます
こ~んな感じです また紹介していきます
お茶でも飲みにいらしてください!
お待ちしてます
紳士スーツの出来上がり!
2007年11月29日
前に紹介しました
紳士服お誂え会で
注文頂いた商品が出来上がってきました
壮観な眺め!
と一人で満足
皆さんそれぞれ注文されたけど
色目が少ないなー
紳士服ってこうなっちゃうのかな?
けど一見同じように見えても
素材感はそれぞれ
違うんだよねー
こればかりは写真では何とも
商品確認して
スーツ袋に入れて
準備OK
納品日は11月30日
と言ってあるけれど
確認のTELを入れます
あとは最終着用確認!
不具合の時はお直し致します
ご来店
お待ち申し上げます
里山ハイク
2007年11月26日
JR九州の有佐駅から
氷川町の立神峡里地公園まで
里山ハイクがありました。
氷川の流れがきれいな立神峡
出発地点の有佐駅と
折り返し点の里地公園で
音楽の演奏がありました。
これは立神峡里地公園の風景
私も相棒のハッチさんと2人で参加しました
食育についてのブースもあり
子供達は手作りコーナーで竹製の豆鉄砲や
木製のネームプレイトを作ってました。
いい天気に恵まれ最高の気分で
演奏できました。
キャンプ場もあり 珍しい
ディスクゴルフ場が常設されています
季節にかかわらずおいでください。
いいところです
キッズサッカー
2007年11月25日
林カップキッズサッカー大会が
小川町観音山グラウンド で開催されました
開会前の観音山グラウンド
芝生がきれいです
開会式
さあ今日もがんばるぞ!
わが小川JSCの小学3年は
惜しくも準決勝で敗れ3位でした。
毎週土曜日だけの練習としては
よくやっていると思います。
サブコーチやっているけど
仕事やなんかで休みがちでごめんね
負けたけど今日の試合は最高でした。
今日の一押し
2007年11月23日
今週 月曜日に母と奥さんで仕入(福岡)
いろいろな商品が入ってきてます。
その中から おすすめ商品
紹介していきます。
生地はポリエステル100%(撥水加工)
ダウン80%フェザー20%
とりはずし衿ファーはラクーン
税込価格10290円
まだまだおすすめ紹介していきます。
やっとできた!
2007年11月21日
のぼり旗を頼まれました
1枚1枚手作りです
縫いあがりは早かったのですが
字を書くのが....大変でした
失敗が怖いので
1枚に30分かかりました。
これが6枚
インク代ぐらい
もらわなくちゃね!
恵比寿祭り
2007年11月20日
今日は11月20日
二十日恵比寿 です
県道32号沿いにある小川町商店街
その500mもない間に
七か所も 恵比寿様が祭ってあります
えびす町の恵比寿様
寺町の恵比寿(一)様
寺町の恵比寿(二)様
上町の恵比寿様
中町の恵比寿様
新町の恵比寿様
そしてわが
出来町の恵比寿様
昔の町の隆盛がしのばれます
今日は二時間半ほどで
神主様がこの七か所で祝詞をあげられました
わたしも出来町で参加しました。
出張販売
2007年11月19日
出張販売 に行きました。
初霜がおりて 急に寒くなったので
あったか肌着や 衣類がよく売れました。
病院には年配の方が多く来院され
「病院ぐらいしか出かけない」
ので助かりますと言う方もいらっしゃいます。
本日はお買い上げありがとうございました。
また出かけていきます。
町並み保存
2007年11月18日
11月16日午後
宇城地域振興局の四方田亨二氏と
熊本県立大学の明石照久准教授が
小川町の町並を見にいらっしゃった。
そのうちの一軒
白壁と古い瓦が歴史を語る
中に入るともっとびっくり!
太い柱と、もっと太い梁
古い作りが新しくも見える明り取りの窓
他に数軒見たけれど
もっと紹介したいところが沢山!
日頃何気なく通り過ぎている町並が
違った顔に見えてきます。
古い町並みをどう残していくのか
新しい町づくりにどう生かせるのか考えていきたいです。
守り神
2007年11月13日
中央の大きいのが弁才天様
向かって左が お地蔵様
右が恵比寿様と天神様(同居?)
右奥小さいのが 秋葉様
うちの区(出来町)の御本尊
弁才天様
こちらが左側の お地蔵様
前のお二人が 恵比寿様
後ろが 天神様
こちらが火の神様
秋葉様
たくさんの神様に見守られています。
ありがとうございます
2007年11月11日
本日の紳士服の成約9件でした
昨日が5件で二日間で14件でした。
本当にありがとうございました。
チラシでのとびこみは二日間で一件だけで
あとは直接 案内状 を手渡しした人でした。
やはり自分の足をはこばねば! と痛感しました。
ふ~ ひと仕事終えて
ハナのサービスカットで一息
準備万端 いらしゃい!
2007年11月10日
紳士服お誂え会です
夕方より準備して生地がずらりと並びました
あとはお客様を迎えるだけです
手前みそですが生地も良いし
オーダーの仕立てもばっちり おすすめです!
この機会にぜひ とっておきの一着を
ちょっと着るのに!
2007年11月09日
本日(9日)~日曜日(11日)
冬支度セール
店内商品20%OFF
お勧めアンサンブル 通常¥4095
期間中はこれより20%OFF ぜひどうぞ!
衣料店の梅干し?
2007年11月05日
南高つぶれ梅
つぶれているからこの価格!
減塩でお茶うけ等に最適
知り合いから分けてもらっていたのが
頼まれものが多くて売り出しちゃいました
うちの店で一番リピーターが多い商品です
楽しかった!
2007年11月04日
昨日のふれあいセンターいずみでの
かじかとその仲間たちのコンサートの模様です
開演前のひと時 自分たちでセッティング
まずは1番手
ケーナを吹いているこの人が かじか=伊藤さんです
みなさん楽しそうに演奏されてます
自分たちのも写真撮ってもらえばよかった
全部紹介できないけれど他にキーボードやエレキギター
の演奏やダンスなど盛りだくさん
わたしもハッチさんと2人で サザンのゆっくりめの曲を
4曲披露しました
天気もよく素敵な1日でした
おかげで今日は1日うつらうつらお店番です
いかんいかん
がんばらなくちゃ
2007年11月02日
ファッションマエダさんに寄らせて頂きました
同業者として参考になるようなお話も聞け
私もがんばらねば!と元気づけられました
メイちゃんとキキちゃんにも会え楽しいひと時でした
明日はふれあいセンターいずみで野外コンサート
楽しんできます。
近いうちにわが店の駐車場でも秋のコンサートを
開催する予定です
こんなことやってます
2007年11月01日
いずみふれあいセンター
にてイベントやります
小川町の伊藤さん=かじかと言います
かじかひきいる かじかリズムBANDや
その仲間が 演奏を披露します。
私も同じ商店街の肉屋(ハッチ)さんと
2人で参加します
練習場所は伊藤さんのお店、時計店です。
本番はどうなる事やら!
興味のある方はぜひおいでください
センターコートで10時~4時頃までやってます(アバウトです)
もちろん無料 天気よければいいな!