小川のお茶?
ちょっと一息いれて お茶でもいかが?
ここで先日の問題 小川町のお茶屋の軒数は?
ですが...。 その前に
昨日ブログからのお客様 あんこ好き様 ご来店!
前回は母上様と 今回は娘さんも入れて三人でのご来店でした
お時間の許す限り 楽しんでもらえると幸いです
いつでもお茶でも飲みにいらして下さい お待ちしております
さて小川町のお茶屋の軒数ですが
先日紹介した 1.いわもと園さん
2.熊谷茶舗さん
3.塩崎茶舗さん
4.塩崎丸孝園さん
5.鉄井茶舗さん
6.野村物産さん
7.長谷川製茶さん
正解は7軒
すべてお茶の卸売業です(工場あり)
その他 野村物産さんは松橋町のパルシェのなかに
長谷川製茶さんは小川町と嘉島町のジャスコに小売店を出しています
その昔小川は 旧泉村や東陽村 五家荘 五木方面の物資を一手に扱う天下の台所でした
そういった物資を砂川の河口から長崎へ 長崎にて南蛮貿易を
代表的な人が
柏原太郎左衛門 教科書にも載ってました
お茶の卸が多いのもその名残と言えるでしょう
小川町と言うより旧小川(小川町商店街)の中にそのほとんどが含まれています
また出身をたどれば小川と言われる他町のお茶屋さんも多いそうです。
関連記事